SSブログ

鐘楼準備

本日から、お寺さんの、鐘楼に取り掛かりました。

じゃ~ん!!↓

DSCN0109.JPG

梯子をかけまして、準備で~す。DSCN0110.JPG

DSCN0111.JPG

宮大工さんの、軒反りにに対応すべく、瓦座を打ち付けたのですが??

このカーブがしんどい!!(笑)

茅負の線。裏甲の線を無視しては、完全にNG..

ここんとこは、いつも自分勝手、よっぱじじいのお洒落な屋根

ですが??

妙に真剣になっております。。(笑)

下葺きルーフィングを張って、いよいよ瓦桟打ちです。↓

ルーフィング張りも、このカーブじゃ、とてもしんどいですよね。。

やい!大工!!も~っと、真っ直ぐに出来んのかい!!

下手糞大工め!!っと、ブラックジョークをぶちかましながら・・(笑)

↑注。。空気を読んでね♪

DSCN0112.JPG

DSCN0113.JPG

宮大工さんも、復元を完璧にこなしております。

築、150数年。。安政時代の棟梁との腕比べ。。

良い仕事がしてあります。。

DSCN0114.JPG

いやぁ~!しっかし、日が詰まりましたねぇ♪

DSCN0115.JPG

灯光器付けても、墨がめーない(笑)、じじい。。

とっとと、仕舞いです。。(爆)

このペースで、はたして?除夜の鐘に間に合うのでしょか??

ちょ~っと心配な、お洒落な屋根で~す。。((*´∀`))ウキャキャ


四国仕様完成!

さて、本日。屋根瓦葺き替え工事。。大変遅ればせながら完了!

致しましたぁ!

今回のテーマは、ズバリ!四国。。

愛媛県に多い、立浪鬼瓦。。香川県に多い棟柄。。「井筒」

四国周遊研修したお洒落な屋根は・・・ちょいと、アレンジして。。

融合させました。。

ま、こ~んなのは邪道だ!っと、お叱りを受けるかもしれませんが?

日本瓦「いぶし」。。所違えど、目指す所は一緒。。

意味のある仕事したいですよね♪

この現場は、四国にゆかりのあるお宅。。

お施主様と共に、四国を愉しむ。。

猫も杓子も、マニュアル通り!じゃ語れない。。

こ~んな選択も、いいんじゃないでしょうか??ねぇ??

完成!です。じゃ~ん!!↓

DSCN0089.JPG

立浪鬼瓦ぁ~!DSCN0093.JPG

DSCN0095.JPG

井筒ぅ~!

DSCN0097.JPG

完全四国ではつまらないので、絶妙に紐熨斗目地切って、

江戸棟仕様もコラボしましたぁ。!

DSCN0099.JPG

DSCN0100.JPG

DSCN0102.JPG

DSCN0105.JPG

DSCN0107.JPG

↑こ~んな感じに完成!で~す。

雰囲気を、愉しむ。。

いいよね?日本瓦いぶし。。

さて、明日からは、人間界に見放されて、仏門に入ります。。

ん??はい、お寺さんの、鐘楼瓦工事に入りま~す。((*´∀`))ウキャキャ

こちらは、正統派で行きます。。ね♪(笑)


五里霧中。。(笑)

昨日の朝は・・・・現場に向かう途中。。「霧」。。これ↓

DSCN0075.JPG

ん~!正しく五里霧中。。(笑)

ま、この瓦業界。。どちらに進むのが正しいか?

五里霧中に立ちすくんでいる。。の現状。。

でも?テーマを決めれば・・万事解決。。

ヨッパじじは、やりたいからやる!!

こ~んな感じに、上屋完成!↓

DSCN0077.JPG

DSCN0079.JPG

DSCN0081.JPG

んで、本日。。朝一で、神社の手水舎の打ち合わせ。。↓

DSCN0082.JPG

DSCN0083.JPG

お寺の鐘楼も、始まりますし、・神社の手水舎も、・・・・

ほぼ、同時進行になりそうな気配むんむんです。

参ったなぁ?? 

でも?大丈夫です。。神様・仏様はいますから・・(笑)

何とかなるでしょう。。←かなりノー天気(爆)

さて、テーマは、四国と関東のコラボのお宅。。←勝手に決めるな!(笑)

下屋根の平葺きも完了しまして、いよいよ、棟積みに突入です↓

DSCN0084.JPG

下屋根の鬼瓦も、もちろん!↓DSCN0085.JPG

立浪鬼瓦で-す。((*´∀`))ウキャキャ


今日は井筒~!

本日、勤労感謝の日。。

勤労青年?の、お洒落な屋根は、現場へと向かいます。

こ~んな感じに、隅棟積み上げまして・・・・↓

DSCN0059.JPG

DSCN0062.JPG

DSCN0060.JPG

さて、今日の作業は、いよいよ、上屋、大棟突入で~す。

大棟の、棟柄は・・・・これです。じゃ~ん!!↓

DSCN0065.JPG

パカパパッパパー!o(ミ゚エ゚ミ)o 井筒ぅ~♪

はい、これまた、四国地方に多い。。「井筒(いづつ)」で~す。

こ~んな感じに、施工中。。。

DSCN0063.JPG

DSCN0067.JPG

DSCN0068.JPG

この上も積んで、完成!したのですが??

日が短い為。。完成写真が、真っ暗・・(笑)

また、後日、公開いたしますね♪。。


立浪鬼瓦(たつなみおにがわら)。。

さ~て、いよいよ付けちゃってます。

関東初上陸。。ん?立浪鬼瓦ぁ。。。じゃ~ん!!↓

DSCN0030.JPG

とんがっちゃっちゃてるでしょ??((*´∀`))ウキャキャ

この鬼瓦は、四国、愛媛県に多い、鬼瓦です。

元請けRED君が、一緒に淡路・四国に行った時に、

ひとめぼれした、鬼瓦君です。。

いつかチャンスがあれば、やってみたい!!

ここんとこが重要。。この気持ちこそが、技能・技術の向上。。

なんでもかんでも、ぐれたマニュアル通りじゃ、

つまらないもんね♪

こ~んな、後輩君のお手伝いでーす。。

私の言葉。。「やりたい時が旬」

職人として、一番良い仕事が出来るってもんですね♪

DSCN0032.JPG

深谷ねぎをバックに、四国の立浪鬼瓦。。

違和感なく、溶け込ませます。。(笑)

DSCN0035.JPG

紐熨斗目地積み。。エブリ台付き。。

四国オンリーではなく、関東との融合も、視野にいれております。。

日本全国・所違えど、

目指すものは、根本的に、皆~んな同じ。。

日本瓦は、常に、かっちょよくなくっちゃね♪

こ~んな感じに施工中。。です

柄振り台も、立浪。。

DSCN0037.JPG

DSCN0039.JPG

DSCN0040.JPG

DSCN0042.JPG

DSCN0045.JPG

こ~んな感じで、施工中でーす。。


今回は、四国仕様?。。(笑)

瓦葺き替え工事。。

この時期にしては、[雨]に悩まされております。

お天気と、喧嘩してもしょうがない。。(笑)

着々と、工事を進めております。↓

DSCN0023.JPG

DSCN0024.JPG

雨に濡れても、いぶし瓦は、いいよね♪

さて、本日。。到着致しましたぁ!

はい、棟瓦です。↓

DSCN0026.JPG

いよいよ、棟積みでーす。

今回の、お家は、四国にゆかりのあるお宅っと言う事で・・・・

こ~んな、提案。。。

鬼瓦は・・・・・・・これで行きます。。。じゃ~ん!↓

DSCN0027.JPG

はい、四国愛媛県に多い。。立浪鬼瓦~!です。

今年5月に、四国行った時に、妙に印象に残った、鬼瓦。。

使っちゃいます。。

んで、棟の方は・・・・四国香川県に多い、棟柄。。

井筒をたくらんでおります。。

屋根足場を組み終わりまして、DSCN0028.JPG

DSCN0029.JPG

いよいよ、明日からは、棟積みに入ります。。

関東で四国の雰囲気を味わう。。

ま、良いものは、良い!!日本瓦。いぶし瓦

全国統一マニュアルなんて、この次元で語りたいですね♪。(笑)


度胸を決めて・・(笑)

本日。朝一で、鐘楼の最終打ち合わせ。。。

DSCN0017.JPG

予定した所に、破風が付かない??

20年前。53判で施工した時より、微妙に、軒先が、長くなっている。。

それは、軒反りが、微妙に違っている為である。。

こ~んな事は、復元時には、良くある事・・・

当時、深谷瓦53判(利き幅・8寸8分5厘)で、切り隅際、限界の引っ張りで、

納めた、経験上。。既存通りの、18通りじゃ、納まらない。。

1本入れて、19通りで56判で、納めようと、たくらんでおりましたが??

破風立の位置が、細工物の関係で、

瓦屋さんの、原寸通りに収まらない。。。っとの話。。

DSCN0018.JPG

DSCN0020.JPG

さて?どうするか??解体前の写真を見ながら、検討中。。

UPで・・↓

m_DSC07414.jpg

しょうがねぇ!度胸を決めて、2側入れて、縦横総詰めで、

にゃんとか行けるかなぁ??

手間暇かけるのは、やぶさかではないのですが??

最終的美感がどうか??

ま、にゃんとかクリアしたいと思います。。

小っちゃい物件ほど、めんどくさいよね♪( ̄b ̄)シーーッ!! (笑)


瓦葺き替え工事進行状況

ここんとこ、お天気の具合が、かんばしくなく、[雨][雨][雨]

あんまり、はかどってない現場です。(笑)

が??とりあえず、進行状況をば・・・

垂木・母屋等に、大幅なる微調整(笑)を施しまして、

野地板張り終わりまちたぁ。↓

DSCN0007.JPG

DSCN0009.JPG

そちて、下葺き(ルーフィング)を張り終えまして…↓

DSCN0010.JPG

日没終了です。DSCN0012.JPG

DSCN0013.JPG

しっかし、日が詰まりましたねぇ?

さて、いよいよ明日から、本業。瓦工事に入ります。。

日本瓦・いぶし。。で行きます。。乞うご期待で~す。んじゃ。。[手(パー)]


手水舎打ち合わせ

今日は[雨]。。

以前お世話になった、神社の、手水舎の打ち合わせに行って来ました。

ここに建ちます。↓

DSC08708.JPG

神社の方も、ほぼ、完成!してました。よ~ん!↓

DSC08709.JPG

今回は、この、神社の、手水舎(てみずしゃ・ちょうずしゃ)

そう、あの、柄杓で手や口を漱ぎ清める場所。。

の、瓦工事の打ち合わせに大工さんの、作業場に、参上致しましたぁ。

大工さんが、仮組みしてありました。DSC08712.JPG

DSC08711.JPG

DSC08713.JPG

ここで、寸法の打ち合わせ。。

ある程度、イメージは、わきますが??

現物の前での打ち合わせは、かなり有効ですね♪

ここで、使用瓦のサイズ。軒瓦・破風瓦の、仕様も決定いたします。

電話もらった時点では、小瓦も、一考でしたが??

この垂木・破風板では、逆に、瓦が、貧弱に見える恐れがあります。

結局、私の睨んだ通り!の、作戦!で行きます。。

重々しくなく、かといって、貧弱でなく、

ある程度スッキリさせる。。

微妙な、部材のチョイスで、夢を形にします。

後は、私のお手手次第。。お洒落な屋根さんは、

ど~んな選択をしたでしょうか??

乞うご期待で~す。( ̄ー ̄;)ニ、ニヤリ


強行突破

2日も[雨]振りですと、体がなまってしまっている

お洒落な屋根ですw。(笑)

本日も、お天気予報も、あんまりかんばしくないのですが??

強行突破。。瓦葺き替えの、瓦はがしです。

こ~んな寄棟屋根です。じゃ~ん!!↓

DSC08703.JPG

反対側の介護施設のウインドウに・・作業状況が・・↓

DSC08704.JPG

ん~ん!よくわからん!!(笑)

んな事やっているうちに・・・・[雨][雨][雨]

ついてねーなぁー!↓

DSC08705.JPG

あわてて、ブルーシートぶっかけて・・・

DSC08706.JPG

足場組んだり、下の片付けして、様子をみましたとさ。。

次の[雨]までには、ルーフィングまでは、行こうと思います。

雨じゃ、喧嘩になりませんもんね♪

誰だ!やれ工期だ、予算だ!等ほざいている奴は・・・

んな事は、現場で、一生懸命に働いている奴が決める事。。

びっちゃびちゃになっちゃったぜい!(笑)

この時期の[雨]雨はちょいと、寒みいよね♪(爆)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。