SSブログ

棟積み替え工事

本日より、棟瓦積み替え工事の現場に入りました。

じゃ~ん!↓

DSCN0560.JPG

築、25年。本来であるならば、ほぼ、メンテナスフリーの屋根材

日本瓦、いぶし!!のはず・・・・

一見大丈夫そうですけろ・・・・あじゃぁ↓

DSCN0562.JPG

DSCN0563.JPG

鬼台に、熨斗の2段履き(笑)

しかも、あっちが、めーちゃってます(爆)

DSCN0564.JPG

DSCN0565.JPG

無緊結の熨斗瓦に、更には、この土じゃねぇ?

DSCN0568.JPG

DSCN0566.JPG 

土の質が良くない。。。

正しく、ネスカフェ、ゴールドブレンドフリーズドライ状態(笑)

思い起こせば、この頃。。

仕事がある事を良い事に、大工棟梁が威張っていた時代。。

忙しいのを良い事に、な~んの疑いもなく、単価の競争

ご粗末工事。。

ここで、かたくなに、業を貫いた男と、インチキ工事でも、

とりあえず、金になれば良いと、思った男。。

おのずと、違いが出ます。。

俺にしてみれば・・・こ~んな工事しちゃった奴は敵。。

後始末は、やった業者にやらせろ!!ってな感じで、

お断り!!したのですが??

次なる魔の手が??・・・・・・・

親切な訪販の、リフォーム業者が、あそこに、隙間がある。

当社が、シリコンと、漆喰で、埋めてあげます。。とか?

うるさいので、何とか?見て頂けないでしょうか??と、

お施主様の、おばあちゃんに、泣き付かれちゃ、

しょうがない。。

本来であるならば、当社、一見さんお断りなんですが??(笑)

やってあげる事に致しましたとさ。。

もう、引っ掛かってほしくないですから。。。ね♪


新築平屋完成!

一昨日の朝。まさか?のこれ・・・↓[雪]

DSCN0540.JPG

DSCN0539.JPG

お洒落な屋根号(エルフ)も、自宅待機(笑)

ちょいと、段取りが狂ってしまっているお洒落な屋根・山田瓦店です(爆)

さて、気を取り直して、本日。。

新築平屋、瓦工事。。最終段階。。

棟積みに参上!いたしましたぁ!

こ~んな感じに、棟積み中。。↓

DSCN0548.JPG

DSCN0549.JPG

使用棟瓦は、淡路薄熨斗天神53判目地積み。。

あと、冠瓦を被せて完成!です。

今回の冠瓦は、淡路素丸。。

淡路の素丸は、セオリー通り!半円形状です。ほ~ら!↓

DSCN0550.JPG

金型で抜きやすいように、楕円形状が多くなってる中。。

リスクを背負ってでも、半円にこだわる。。

俺は、好きです。。

今の時代。。そ~んな事すら分からない連中が、

あーしろ!こーしろ!等、ほざくから、始末に悪い。。

それを、真に受けて、変な改造してしまうから、

も~っと、悪い!!

悪循環・負のスパイラル。。気を付けましょう。。

ん?何書いているのかわかんなくなっちゃったけろ、

ま、そ~んな図式です。。

さて、続き。。。鬼瓦は、じゃ~ん!!これ↓

DSCN0551.JPG

立浪鬼瓦で~す!DSCN0553.JPG

棟は、こ~んな感じに↓

DSCN0555.JPG

リズミカルに、積んで来ましたぁ。。DSCN0557.JPG

足場が邪魔で、上手い写真がないですけろ、

とりあえず、完成!です。

DSCN0559.JPG

一手間・一仕事。。確かに自信をもってお勧め出来る

屋根材。。日本瓦いぶし!!

かっちょいいでしょ??ニコ(*^_^*)ニコ


世界遺産地域の屋根。

昨日は、新築現場の屋根瓦工事。。

こ~んなケラバ付けまして・・・↓

DSCN0509.JPG

ビシッと!施工中。。

DSCN0510.JPG

DSCN0512.JPG

この、ケラバ(袖瓦)は、中付け袖瓦と言います。。

んで、平葺き中。。↓

DSCN0511.JPG

平葺き、完了!致しまして・・・↓

DSCN0513.JPG

屋根足場、組んで、クシメンド(瓦メンド)を固めて、

とりあえず、終了。。棟積みは、後日のお楽しみ、ってな具合(笑)

そちて、本日、向った現場は・・・・

世界遺産地域。。物件は、こ~んな建物です。。↓

DSCN0519.JPG

群馬県南部・埼玉県北部地域に多い、櫓のある家。。

我が地域では、この造りを、煙出し・と呼んでいます。

煙出し・櫓(やぐら)・うだつ・等

呼び名は、いろいろありますが??

この造り。。実は・・・人間の為ではありません!!

誰の為か??はい、それは、お蚕様の為の造りです。

そう、この頃は、母屋の2階には、お蚕様が住んでおりました。

お蚕様の換気に、この櫓が必要だったのです。

今でこそ、やれ!棟換気だ!何だ!等ほざいておりますが??

んな事は、頭の良い、日本人。。我々の先輩は、

とーっくに、考え付いていたんだよ~ん!!(笑)

この事を踏まえての進化ならいざしらず・・・

これを、度返ししての進化と思われる偽物文化は、

いかがなものか??

先輩・先人は、教えてくれています。

ま、むじゅかちい事は後に致しまして・・・

DSCN0523.JPG

良い所は真似します。

悪い所は改善いたします。

例えば、このかむり。。(笑)

DSCN0520.JPG

DSCN0521.JPG

今回は、櫓部分の瓦降ろし。。

こ~んな感じに、瓦降ろし中

DSCN0522.JPG

DSCN0526.JPG

赤城山・利根川が丸見えの、赤城おろし直行の、強風の中。。

ここまで、裸にしましたぁ。DSCN0527.JPG

櫓の中は…↓

DSCN0534.JPG

一本物の、丸太の棟木には・・・・↓

DSCN0532.JPG

上棟 昭和参年拾弐月拾四日の文字が・・・ありました。

こちらも、こうご期待。。

後は、大工さんに任せて、明日は、新築現場の棟積みに

舞い戻りまーす。


瓦葺き替え工事完成!

昨日、瓦葺き替え工事が、や~っとこさ(笑)、完成!

いたしましたぁ。

 いよいよ最終段階。。

雨押え板金が、はずせない箇所も・・・・

ご覧の通り、悪戦苦闘中。。↓DSCN0480.JPG

DSCN0481.JPG

DSCN0482.JPG

インパクトの長ビットを駆使して、

狭い中、針金緊結。

こ~んな感じに、2段目も、入れました。

DSCN0483.JPG

ここでも、妥協しません!

すべて、桟芯ジョイントの、薬師寺納め。

しかも、絶妙の、目地切って、積み上げましたとさ。。

DSCN0484.JPG

DSCN0486.JPG

DSCN0489.JPG

ほ~ら!完成!です。DSCN0491.JPG

 一緒に、完成屋根を眺めて、

お施主様(じーちゃんも、ばーちゃんも)大喜び

して下さいました。DSCN0492.JPG

ありがとうございました。こちらこそ、ありがとうございました。

っと、現場を後にいたしました。

そこに、いぶしの瓦がある限り、、次なる現場へと、向かいます。。

                                  ・・・・つづく

んな訳で、本日からは、この現場で~す。

お天気予報は、午前中から[雨][雨][雨]。。

朝から、下葺きルーフィングを張って、瓦桟木を打って来ましたぁ

打ち終わる寸前に、[雨]。。ギリギリセーフって感じ。。

DSCN0497.JPG

午後からは、お休みとなりました。

瓦工事は、来週からを予定しております。

また、ここに、1軒のいぶし瓦のお宅が完成!する予定です。

乞うご期待で~す。


いよいよ大詰め!。

瓦葺き替え工事も、いよいよ大詰め!

や~っとこさ、ここまで来ましたぁ。

こんで、明日完成!のめどが付きました。

ま、こ~んな感じです。↓

DSCN0467.JPG

DSCN0471.JPG

DSCN0472.JPG

DSCN0473.JPG

DSCN0474.JPG

DSCN0475.JPG

DSCN0476.JPG

 長丁場の現場の場合。。

あと、1日で仕上がる。。 って時になって、

あーすれば良かった、こーすれば良かった。等

お悩みの貴兄も多いはず。。

手間は掛かりましたが??悔いのない仕事。。

ここが、むじゅかちい所ではございますが?

職人として、冥利に尽きるってもんですね♪

猫も杓子も、簡単施工に走るのは、賛成出来ない。

ましてや、がんじがらめの、マニュアル施工なんて、

も~っと、賛成出来ません!!(笑)

パッと!小粋に行きましょうぜぃ!


初夏かと思ったら、真冬に逆戻り

昨日は、20度超えの初夏の陽気、

1枚脱ぎ、2枚脱ぎ。。ストリップ(笑)

下屋根部分の、平葺きも、ほぼ完成です。!

DSCN0455.JPG

梅の花も咲いちゃったよ~ん!!↓

DSCN0453.JPG

DSCN0457.JPG

んで本日、気温が、10度未満。。一気に真冬に逆戻り

しかも、みぞれ混じりの冷たい小雨。。の中。。

や~っとこさ、棟積みに突入です。

しっかし!、寒いねぇ!寒ッpq('д'lll)三(lll'д')pq寒ッ

ま、こ~んな感じです。↓

DSCN0460.JPG

DSCN0461.JPG

DSCN0458.JPG

DSCN0459.JPG

DSCN0464.JPG

DSCN0465.JPG

暑かったり、寒かったり・・僕。体調不良です。(笑)

私のブログをご覧下さっている、良い子の皆さんも、

気を付けましょうね♪(^-^)ニコッ


瓦葺き替え工事進行状況

昨日までの工事です。

ブルーシートをパカッとめくって、雪降ろしをした、

離れ屋。物置屋根を先行して仕上げましたぁ!じゃ~ん!!↓

DSCN0438.JPG

物置だから、安い奴でいい!!等

昔、さんざん、請負師、大工棟梁等書から、言われて、

ランク下の瓦で、施工した経験のある、私、お洒落な屋根ですが??

本来は違うんだ!!

トータル美を追求すれば、共材。を選択するのがベスト。。

言いたい事は、わからない訳ではないのですが?

当社の場合は、ここんとこ、踏ん張ります。(笑)

たかが物置ですが、母屋の引立て役の、名脇役に・・・

これが、トタンや、ランク下の瓦じゃ、はっきり言って、

美感の邪魔。。(笑)

さて、進行状況。。↓

DSCN0439.JPG

DSCN0440.JPG

さて、今回、葺き替えの要注意箇所…かち合いの谷付近

この現場は、こ~んな箇所が、6か所もある

超難問編の、お宅です。。

事実、無理して納めてあったので、野地板は、

ボロボロ状態。。

写真、撮っておけば良かった。

ま、今回は、2度と過ちを繰り返さい為にも、

別の納まりを選択致しましたぁ!かちあい谷の出口付近。。

こ~んな納めです。じゃ~ん!!↓

DSCN0441.JPG

本谷出口付近を、大きくとって、水をスムーズに流してやる。

且つ、美感も、重視する、作戦!です。DSCN0442.JPG

私のよく言う例。。

1級河川、利根川の水を、その辺のU字溝に流すようなもの。。

これじゃぁ無理でしょ??

ってな感じです。

ここんとが、わかってない輩は、瓦の上に、雨どいのエルボ垂れ流し

なんか、やっちゃうんだよなぁ!!

はっきり言って、勘弁してもらいたいよね♪(笑)

瓦は、次の瓦に雨水をバトンタッチしてる構造ですから・・

ほ~ら!↓

DSCN0444.JPG

この重なりが、甍の美。。

ここで、お手手の差が出るのも、事実ですね♪

さて、本日。。建国記念の日。。祝日っと言う事で、

現場に、お休みを頂きまして、雪被害現場の修理に。。。

じゃ~ん!っと言いたいところなのですが??

写真撮ってる暇がありませんでしたぁ。。(爆)

が??

この現場の、旦那様に、ご相談を受けた、この屋根。。

ここのお宅が、代々、維持管理している、稲荷様。。↓

DSCN0452.JPG

DSCN0451.JPG

この屋根瓦を、葺き替えて欲しい!っとのご要望です。

目利きの旦那様。。この瓦は、小判なので、普通の屋根屋に

頼んだのでは、大きな瓦で、バサッ!っと、

おっ被されちゃいそうなので、当社ご指名だそうです。(笑)

休み時間に、早速、査定。。

当社推定。昭和初期の瓦。。小瓦、安国判。

DSCN0450.JPG

DSCN0446.JPG

たたら盛りで造った、切り落ちを、職人が、ヘラで、

面を繰った1品です。DSCN0449.JPG

一手間かけた、面取り。。削ぎ面。。

面取りの元祖の瓦ですね♪

この当時は、手間と、技術が要の面取りの方が、1枚単価は、

高い!!当然の事ですよね♪

ここからが問題です。瓦も、金型でこさえられるようになった時。。

大きなつづらと、小さなつづら。。どちらを選ぶ??

ってな時に。。。単価の高い面取り。削ぎ面を選んだ。。

と言うのが、本音のお話。。だと言う事。。

案外知らない人も多いのではないでしょうか??

さて?この稲荷様。。どのように料理するか??

お洒落な屋根さんの、器量・技量が試されます。

ま、ご期待下さい。。期待は裏切らないですから・・・

↑また、酔っ払って、でかいこと抜かしてる。。(笑)


雪化粧。。

昨夜の[雪]で、現場は、ほ~んのり雪化粧。。

じゃ~ん!!↓

DSCN0428.JPG

DSCN0431.JPG

DSCN0432.JPG

雪で覆われた、いぶし瓦も素敵でしょ??((*´∀`))ウキャキャ

な~んて、呑気なこと、言ってますが??

実は、天気予報と睨めっこ。。

瓦桟が優先か?瓦を上げるのが優先か?

お天気により、いかに効率良く作業出来るか??って

言うのが、職人の、悩む所でもございます。

これを、突然の雪。雨により、雨漏り発生。。

天井を濡らし、カーペットを濡らし。。。等

保険でうんぬん。。はっきり言って、俺は嫌いです。。

段取りも、職人の技の一つ。。

下葺き、ルーフィング優先で、雪が降っても大丈夫なように、

雨仕舞確保。桟木を打ち、瓦も、部分的に上げて、

作業中。。本来であるならば、順番で、桟木を優先したいのですが?

ここは、臨機応変、部分的に、桟木を打たずに、とっておいて、

雪降し中。。

DSCN0433.JPG

DSCN0434.JPG

DSCN0435.JPG

桟木があるのと、ないのでは、雪降しのペースが大違い。。

更には、南側を残すのも、ポイントの一つですね♪

そして、ここが乾くまでの、仕事を確保しておくのも、

損。無駄のない、段取りです。

ちゃっちゃっちゃーって、[雪]降ろしをして、

準備しておいた、部分的ブルーシート箇所。。↓DSCN0436.JPG

一気に、パカッとめくって、DSCN0437.JPG

この部分から、瓦を葺き始めました。。とさ。。

無駄のない、作業の順番入れ替え。

職人は、仕事して何ぼの世界。。

これで遊ばずにすみますよね♪。ニコ(*^_^*)ニコ


さ~て下屋根。

瓦葺き替え工事。。

さ~て、いよいよ、下屋根に突入でーす。

じゃ~ん!!↓

DSCN0419.JPG

瓦を降ろしまして、野地板増し張り中。。。

DSCN0421.JPG

新瓦の準備も併用しつつ、段取り中。。

現場が、ちと、遠いのと、お天気との睨めっこ。。

写真撮ってる暇がないのと、ブログ書いてる余裕がないので、

記事更新が滞っている事。。

ご理解、下さいませ。。(笑)

雨仕舞が出来て、気持ちに余裕ができれば、

いつも通り!、書いて行きますね♪(^-^)ニコッ

また、覗いて下さいませ。。


銅板雨どい修理。。

棟積み替え工事。。や~っとこさ、仕上がりましたぁ。。

南蛮の汚れの、お掃除・雨どいの、お掃除をして、

完成!です。

雨どいは、時機を見て、板金屋さんに、お願いするとの事。。

んだけろ、見ちゃったからには、例え、応急処置でも、

にゃんとかしてやりたいのが、職人としての性。。

見て、こ~んな、銅板雨どいの穴あき・・・・↓

DSCN0404.JPG

こ~んな事例多いよね♪良い子の皆さんも、たぶん?

こ~んなの多々見ていることでしょう。。

貴方なら、どうしますか??

さて?お洒落な屋根さんは、どのような?応急処置を

したでしょうか??

本日、特別マル秘大公開。。

ここからが、実況中継。。。。(笑)

お~っと、お洒落な屋根さん!ポケットから、

おもむろに、財布を取り出しました。

札びら切って、雨漏りに言う事をきかせようと言う作戦!

でしょうか??←そんな訳はない。。(爆)

取り出したのは、これ!・・・・・・

じゃ~ん!!↓DSCN0405.JPG

ん??↓

DSCN0406.JPG

UPで。じゃ~ん!↓

DSCN0407.JPG

↑十円玉だぴょ~ん!!↓DSCN0408.JPG

1穴十円。。

後は、ボンドで↓

DSCN0411.JPG

ちょこっと、塗ってあげれば、完成!です。。

。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

良い子の皆さんも、是非、真似っこして下さいませ!

っとは、言いません!!(爆)

この工法は、かなりのリスクを背負うからです。

メリットは、簡単に雨漏りが止まる。。

デメリットは、

①材料単価が、明確に、お施主様に

ばれてしまう。。

②うっかりすると、貨幣損傷等取締法に、引っかかる。。

等々。。

ま、冗~談好きの、[ビール][ビール][ビール]ヨッパじじいの、ひとり言。。

って事で、お許し下さいませ。。

ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。