SSブログ

隅巴蓋(すみともえぶた)の取り付け方。

今日も、またまた、[雨][雨]。。

外仕事・お天気商売の、屋根屋さんは、開店休業中(笑)

ですが??何かやってないと、落ち着かない、職人気質の

お洒落な屋根です。(爆)

んな訳で、本日は、昨日2個しか取り付けられなかった、

隅巴蓋(すみともえぶた)の残り2個の加工をしましたぁ。

その状況を、UPします。

隅巴蓋(すみともえぶた)通称おわん。ヘルメット。。(笑)

の、刻み方。。始まり始まりぃ。。。。。

まず、ご覧のように、↓DSCN0704.JPG

刀根丸本線のラインを、型取りします。DSCN0705.JPG

この時の注意点は、ど真ん中ではなく、外側ギリギリの位置で

設定いたします。

これは、枯葉、雪、等が、ひっかからないようにするのと、

掛け巴・隅巴を上手く包み込むスペースを保つ為です。

さて、これを・・・・いよいよ刻みます。

始めは、サンダーで・・・↓DSCN0706.JPG

カーブなので、1発で切れないので、大まかなラインを引きます。

続いて、今度は・・・こ~んな事やります。↓DSCN0709.JPG

これを、タンガローで、かんかんか~ん!っと、ひとっぱたき。。

最後は、やっぱ、タガネで整えます。

DSCN0710.JPG

DSCN0713.JPG

DSCN0715.JPG

DSCN0716.JPG

あとは、微調整残し。。現場(屋根の上)で、掛け巴。隅巴繰り加工して、

取り付けます。こ~んな感じになります。昨日の記事参照・・・↓DSCN0697.JPG

 私、若かりし頃、この上に3尺の獅子がのった奴を

始めっから、屋根上加工で繰り始めて、

時間ばかりかかって、最終的に、おっ止まりがつかなくなり、

親方に、大目玉くらった経験があります。

急がば回れ.。あらかじめ出来る事は、準備してかかるのが

スピードの秘訣です。。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

吉政

いやいやここまでキレイにおさまるともはや芸術ですねぇ~♪
by 吉政 (2015-04-13 19:44) 

お洒落な屋根

吉政さん>お褒め頂きありがとうございます。。
       職人だったら、一手間・一仕事。。
       最近、能書きばかりたれて、お手手が伴わない奴。。
       多いよね?
       また、それを、鵜呑みにして、ちやほやするから始末に悪い。。
       職人だったら、お手手で勝負!!
       お互いに頑張って行きましょう。。
by お洒落な屋根 (2015-04-14 19:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。