SSブログ

明治の瓦

今日も、今年の2月14日の雪被害の修理現場に参上です。

次の雪[雪]が降るまでには行きますよー!!っと、

呑気な事抜かしていましたら・・・・

この時期になりますと・・冗談が、冗談では済まされない時期に

なっちゃいましたよ~ん!!(笑)

今さらながら、ちと、マジで焦っているお洒落な屋根です。。(爆)

ま、焦ってもしょうがない。。待ってくれる方のみ、対応しております。

さて、本日の物件・・・じゃ~ん!!↓

DSC08042.JPG

築、明治時代の長屋門で~す。

この長屋門兼蚕室は、創建当時は、この倍の長さだったのを、

終戦後、このサイズに、減築した建物です

瓦は、明治時代の、土葺き。中櫓(ちゅうやぐら)9寸2分

今回は、例の大雪により、入母屋降り鬼の落下↓

DSC08043.JPG

&ズレ↓

DSC08044.JPG

です。これを、修復復元するのですが??

見て、元興寺みたいな古びた瓦と、このライン↓DSC08046.JPG

6分天神熨斗に、絶妙な目地積み

DSC08048.JPG

DSC08052.JPG

DSC08056.JPG

この、美しさ、当時の職人の技量までをもわかってしまうと、

にゃかにゃか、手が出しずらいもんですね♪

何でもかんでも、新しくじゃ、美は語れない。。。

あるでしょ?当時の職人の技量。。ブルっちゃって、手が出せない

ってな事。。

極めた職人なら、経験がありますでしょ???

この青海波も、味がある。。↓DSC08054.JPG

修理しながら、昔の職人との会話。。

今の、お勉強だけの、やれ!ビス打ちます。耐震です。だけじゃ

本当の瓦の美は語れない。。。

ピンポイントで、この味、このライン。。

うまくパクって行きたいですね♪

これには、マニュアル、規格だけじゃ通用しない。。

感性を素直に見抜く目と、確かなお手手(技術)が必要です。

さ~て、ビシッと!直すかな。(ぼちぼち)

↑これじゃダメじゃん!早くやれ!!

ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!


雨漏りはボンドじゃ止まりません。

本日は、朝から、冷たい雨[雨]の一日でした。

こ~んな日は、おこたに入って、たまりにたまった、デスクワーク。

と行きたいところですが??

どうも昔っから、この、デスクワークって奴が苦手な体質。。(笑)

すぐに、飽きてしまいます。

こ~んな時は、現場に行こう!!こちらも、たまりにたまった、

現場調査です。(爆)

お洒落な屋根号(エルフ)に飛び乗り、颯爽と登場!!

正義の味方、お洒落な屋根マンだ!!

じゃじゃじゃ、じゃ~ん!!

どうも、こっちの方が性に合っている現場人間

本日の依頼先は…雨漏り調査。。

築25年、新築当時から、雨漏りが止まらなくて、あの手・この手を

施した、お宅です。

棟にベタベタ漆喰増し打ちされて、ん十万円。

それでもまだ駄目なので、更にコーキングベッチョリ塗られて数十万円

DSC08038.JPG

ボンド攻撃。。確かに上手に塗ってありますが??

実は・・・・これが、無意味。。

剥がすのに一苦労。。DSC08039.JPG

にゃんとか、剥がして、点検出来ましたが??

根本的原因での雨漏り。。。

これじゃ、奴らじゃ、治すのは、不可能でしょう。。

根本的原因とは・・・・この写真でおわかりかな?↓DSC08040.JPG

雨押え板金の異常な長さ。。一番上の桟瓦の間延び感。。

我々プロなら、一発で、わかります。。

妙な違和感があるのです。

これはね♪一番上の半端勝手入れたくないので、

葺き止めを、前にずり出して積んでしまったのが原因

請負でやっていると、このように積みたくなるのは、

十分わかりますが?(笑)

物には限度ってやつがあります。

漏らせちゃダメですね♪

これに、原因もわからず、漆喰塗る漆喰屋も悪い。

それに、輪をかけて、コーキング塗るボンド屋も悪い。

ま、念には、念を入れて、部分的に、ビニールで、マスキング

DSC08041.JPG

この寒空の中、壁に水ぶっかけて遊んでいる

お洒落な屋根って奴が、も~っと悪い。。(笑)

私が参上したからには、絶対!雨漏り止めてみせます。

それには、部分葺き替えと、部分積み替え、

ボンド塗られちゃったから、瓦は使えないので、新規補充いたします。

さっきから、悪い悪いと言っていますが??

何が一番悪いか??

お気の毒と遠慮の気持ちを込めて出した数字(金額)が??

治せなかった、漆喰屋+ボンド屋の金額以下だけならまだしも、

ちょ~ど!半値って言うから始末に悪い!!

ま、雨漏りは、信頼のおける業者をお選び下さい。

ボンドじゃ、決して雨漏りは止まりません!!

って、私も、よく、コーキング使用してますが??何か?(爆)

しっかし、信頼のおける業者って、むじゅかちいですよね♪

現に、これを造った大工さんも、ベテラン

葺いた屋根屋さんもけっこう評判の良い人だったらしい。

漆喰屋さんも、知り合いの紹介

ボンド屋さんも、大きく看板をあげている親切・丁寧の業者

こうなったら、何が何だかわからなくなっちゃいますね。

ま、いいや、てきとーで・・・

ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!


火除けのおまじない

私の、今日の仕事は、屋根葺き替え工事だぴょ~ん!

ここ最近、新築工事に見放されちゃってる。

当社、お洒落な屋根 山田瓦店ですw。(笑)

ま、いいや、ぐれた新築より、こっちの方が面白い。。

↑おいおい、負け惜しみに聞こえるぞ!!(爆)

ズバリ!!その通り!弁解の余地もございません。。

さて、んな事はどうでもいい。。

見て・・・・・・この棟木。。↓DSC08033.JPG

築、昭和35年。。何を隠そう、この俺と、同級生。。。(笑´∀`)ヶラヶラ

DSC08034.JPG

DSC08036.JPG

棟木になにやら、おまじないが・・・・・↓DSC08037.JPG

「若葉山 露柱 氷棟 雨垂木・・・・」と読み取れます。

これは、火除けのおまじない。。

よく見る、「霜柱氷の桁に雪の梁雨の垂木に露の葺き草

と、同じようなもの。。

本来建築とは、こ~んな願いを込めて作るもの。。

建築の「築」の字は・・・

竹と、土と、風と、木から出来ています。

淡路島 瓦人さん参照

それに、+αで、技術と物語。。良いよね♪日本の建築。。。

ここんとこがわからないと、仕事がつまらないです。(笑)


現場から学ぶこと

今日の現場は、今年の2月14日の大雪[雪]被害現場です。

まだ、やってないの??っと、思うでしょうが??

正直、まだやってません!!(笑)

当社、自分勝手な為、未だ完全復旧には、

ちと時間が足りません(爆)

んな事より、現場はこれ!・・・・・・じゃ~ん!↓DSC08030.JPG

な~んだ!たいしたことないじゃん!!

っと、思いきや・・・・これが実は、一大事。。。

じゃ~ん!!↓

DSC08031.JPG

DSC08026.JPG

大きく蛇行運転。。

DSC08027.JPG

DSC08028.JPG

DSC08028.JPG

DSC08029.JPG

大雪[雪]の後、雪解けの際、西日[晴れ]が当たり、

西側だけ早く、雪が少なくなる際、すっぽり覆われた、棟瓦を、

引っ張っちゃったんでしょうね♪(注・棟は南北棟)

3辺大回し、その他、無緊結の施工にも問題がありますが?

プロとしての判断。。

葺き土の質が良くない。

棟幅が狭い。

半端勝手の緊結がない。等の問題点。大いにあり。

屋根修理は、現場のわかる、お手手のよい人に頼んでね♪

能書きだけたれている、連中じゃ、

変な工事されちゃいますますよ~!ご注意を・・・

んな事より、一番頼んではいけないのは、

いつになっても、

来てくれない、髭の生えた・人相の悪い

自分勝手な奴。。お洒落な屋根と言うらしい。。

ご注意の程、宜しくお願い申し上げます。です。

ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!

冗談は、さておいて、明日、ビシッと!積み直します。

んじゃ。。


葺き替え現場

葺き替え現場の、上屋完成!いたしましたぁ。

じゃ~ん!!↓DSC08014.JPG

棟瓦は、「厚熨斗4段+素丸」の丸共5段積みです。

通常、私達の地域では、5辺積みと言います。

ベタ積みで積みましたが?上手に積めました。

(自画自賛)・・・・(笑)

勝手に反っている熨斗なんか使って、目地積みなんかしちゃう

僕ですが?

俺にも出来るんだなぁ?っと、思った瞬間です。(爆)

さて?んな事より・・・・この下屋根箇所。。

ジャングルジム(足場)付きの、更には雨押え板金付き。。

葺き替え工事のネックな所。。。言うなれば、宿命の箇所。。

良い子の現場主義の皆さんなら、わかりますでしょ?(笑)

ま、文句たれてもしょうがないので、

挑戦!いたします。↓

DSC08020.JPG

クシメンド(瓦製メンド)を仮合わせ合端して、DSC08019.JPG

DSC08023.JPG

いよいよ、南蛮漆喰を置いて、固めます。。

もたもたしてたら、日没終了!となってしまいました。DSC08024.JPG

これで、熨斗瓦をビシッと!通して終了予定です。が?

あ~!めんどくせ!!

わかる人だけわかるお話。。。。

焦ってやると、やり直しになっちゃうもんね♪

後日、完成!させる予定です。

んじゃ。。


破風にも色々あるけれど

私の今日の仕事は、入母屋玄関の雨漏り修理です。

何でも、新築当初から雨漏りしているそうで・・・・

大工さん・瓦屋さんが何度直しても止まらないそうで・・・

↑あったりまえじゃん!だって、下手糞だもの。。

下手糞に頼んだ貴方が悪い!!

な~んて、言わずに(笑)早速オペ開始。。

棟もダメ・蓑甲もダメ・刀根丸もダメ・トンネルもダメ

ガンガン剥がします。。

 千鳥破風・むくり破風・唐破風等

破風にも色々あるけれど・・・・

この破風は・・・・↓

DSC08007.JPG

↑だら破風といいます。(当社命名)

そう、だらしのない破風。。

。゜( ゜^∀^゜)゜。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \

蓑甲のラインがどうのこうのの次元ではなく、

DSC08008.JPG

根本的に、地割りがダメ!!(あますぎ)

これじゃ、雨も入りますね♪

ダメょ~ダメダメって言ってるだけじゃ

「日本エレキテル連合」でもできる事。。

さて、お洒落な屋根さんは、どのようにクリア

したでしょうか??

どおせ、だら破風の蓑甲付け替えなけばいけないので、

こ~んなのに、取り替えちゃいましょう。。↓

DSC08009.JPG

 ↑ 1尺2寸の掛け唐草だぴょ~ん!!

こ~んな感じに施工中。。。↓DSC08013.JPG

残すは、降り棟1本。。隅棟2本のみです

明日のお楽しみって言いたいところなんですが?

明日は、お洒落な屋根。車検の為。。

あっ間違えました。健康診断の為、お休みさせていただきます。

月曜日に参上!いたします。です。はい。


厠(かわや)終わりました

本日、外便所の瓦工事終わりましたぁ。

こ~んな感じに積んでおります。

じゃ~ん!!↓

DSC07987.JPG

DSC07991.JPG

紐熨斗目地積みにて作業中。。

足場を外して、お掃除して、完成!だぴょ~ん!

DSC07992.JPG

DSC07995.JPG

軒巴・跨ぎ巴共に、ベタ(無地)

鬼瓦は、新影4寸足付台付です。

DSC07996.JPG

DSC07998.JPG

棟瓦も、ポ~ン!って目地切ってやると、

カッチョよくなりますね♪

紐ジョイントも、もちろん桟芯合わせの、薬師寺納め。。(笑)

DSC08001.JPG

 メンドは、写真ではわかりずらいですが??

瓦メンド使用です↓

DSC07985.JPG

下では、左官屋さんが、真壁の白壁塗りをしています。

DSC08004.JPG

これで、築、大正年間、の外便所&風呂場屋形

平成の今。よみがえります。


厠(かわや)工事始めました。

私の今日からの仕事は、じゃ~ん!!↓DSC07964.JPG

↑こ~んな感じの外便所の屋根葺き替え工事です。

この厠(かわや)。。築大正年間。。

これを、目が利く、当社お得意様建設会社社長さんが、

レベルを合わせて、基礎工事・野地交換して、復元修理した

物件です。お施主様いわく、

今は使ってないけど、ど~うも、なくなるのは、寂しい。。

っとのご依頼。。

こうなっちゃ、男、お洒落な屋根の出番です。。(笑)

ちょっち気合いが入って、葺き始めまちた。

ま、見てよ…↓

軒先は、レトロ感覚十分の、ベタ万DSC07972.JPG

DSC07971.JPG

桟瓦は、もちろん!切り落ち↓DSC07983.JPG

最近、外便所の屋根工事も、少なくなりましたね♪

あ、そうそう、この、外便所。。

その昔は、大工さん。便所が出来れば、一人前。。と言われ

たかが便所。されど便所。。。DSC07974.JPG

小さいながらも、仕事する所は、盛りだくさん!!

片せがいで、曲がりくねった、棟木。。

これを墨付け出来れば、一人前。。と言われていました。

そうそう、この便所屋。。ちと、普通サイズより、大きい。。

DSC07977.JPG

実は・・・こちらの木戸の中は・・・・

お風呂だそうです。。

お風呂+トイレ。。だけの建物。。洋じゃなくて、純然たる和。。

ちょーっと、変でしょ?(笑)

最近、和だ!洋だ!妙に意味もなくこだわっているのが

目に付きますが??

んな事は、どおでもいい!!よね♪(爆)

ま、こ~んな感じに作業中。。↓DSC07975.JPG

左官屋さんも、大正時代より、土壁・砂ずり状態のままを、平成の今。。

白壁の完成めがけて、下塗り中。。

DSC07977.JPG

工期。100年近く。。

や~っとこさ、完成!のめどがたちました。。。

いいんじゃないの、あわてなくても・・・・・(笑)

明日も、参戦致しますが?ぎりぎり終わるかどうか?

最近、日が短いしねぇ?

また、屋根工事。。UPしますね♪ご期待下さい。。


毎日の積み重ね

私の今日の仕事は・・・・じゃ~ん!↓

DSC07954.JPG

瓦降ろしだぴょ~ん!!

DSC07956.JPG

 ここ近年。。

こ~んな感じに、土・瓦・漆喰・等、分別は、必須ですね♪

ガーって↓DSC07957.JPG

降ろしてますw。

後は、コンパネ上張りして、ルーフィング・瓦桟・・

DSC07958.JPG

こんで、とりあえず、雨仕舞はOK!です

さて?んな事より、ここのお宅のすぐ裏のお家。。。

何を隠そう。私、お洒落な屋根が、20代前半に、葺いたお宅です。

自分が葺いた屋根って、時がたっても、覚えているもんですね♪

今から30年超のお宅です。

え~い!特別大公開。。。↓DSC07961.JPG

今の俺から見れば、反省点は多々ありますが??

 ご迷惑をおかけしています。とご挨拶の時の

お施主様のお言葉。。。

この人相で覚えていてくれたのでしょう。。。(笑)

家の屋根はお宅で良かったよ!!雨漏り一つしてないよ!!

30年経っても、その言葉がもらえる仕事。。

商売冥利に尽きるってもんですね♪

だから、当社は、うかつに、新生屋根材には手を出しません!!

ま、頭硬いと言われるでしょが?

自分の器量で、責任の持てる仕事。。

それには、やっぱ、粘土瓦でしょう。

ここ近年、敵だか味方だかわからない連中が

綺麗ごと抜かしているのが、目に付きますが??(笑)

本質は変わらん!!世界一の屋根材「瓦」

30年・40年・50年後。。有難がれる仕事。。

ビシッと!屋根は葺きましょうね♪ビシッと!!(爆)


当社秘密兵器

今、やってる現場が、ちと狭いので・・・・

近所の公園の駐車場に、お洒落な屋根号を止めました。↓

DSC07949.JPG

そこで、荷台から、おもむろに降ろしたこの秘密兵器・・・(笑)

UPで↓

DSC07948.JPG

これです。お洒落な屋根2号車・・・・↓DSC07950.JPG

何やら、書いてあります。。↓DSC07951.JPG

OTOUSAN BIKE(笑´∀`)ヶラヶラ

これに、颯爽とまたがり、現場へと向かう、男がそこにいた。。

じゃ~ん!!↓DSC07952.JPG

妙に、ガニまたですよ、おとうさん!!↓DSC07953.JPG

ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。