SSブログ

物置屋根上屋完成!

さて、物置屋根、雨天順延(笑)により、

本日、物置屋根葺き替え工事。上屋、棟積み完了!致しましたぁ!!

じゃ~ん!↓

DSC08469.JPG

こ~んな感じに片付け紐熨斗にて、踏ん張らせます

ここ近年、棟幅も考えず、ヒョロヒョロ積みの次元で、

やれ!鉄筋棒だ!やれ!棟は低い方が良いだ!等

もっともらしい事抜かしている連中が、この業界の抵抗勢力

自然体の踏ん張り。。これ必要です。。

更には、美感を加味いたしましての、薬師寺納め

そう、紐ジョイントを、すべて、桟峠に合わせる手法です。

DSC08471.JPG

ま、よっぱじじいのたわごとは、さておきまして(笑)

完成!です。。じゃ~ん!!↓

DSC08483.JPG

紐熨斗目地積み(江戸棟)の完成!です。

DSC08484.JPG

DSC08490.JPG

DSC08489.JPG

DSC08494.JPG

DSC08500.JPG

DSC08497.JPG

 ・

↑こ~んな感じに完成!です。。

そうそう、仕上がりだけ見れば、ただの、上手に葺けたね♪

かも?知れませんが??

でも??

ちなみに、このお宅。。母屋の脇に、東の物置・西の物置が、

同じように、配置してあるお家なんです。。

今葺き替えているのは、西塔。。東塔の方が、新しいので、

これで、OK!と思っていたお施主さん!!

見比べてちょ!!

DSC08503.JPG

我々の先輩が葺いた屋根。。

DSC08501.JPG

紐の位置に注目。。

DSC08502.JPG

DSC08504.JPG

俺のとは違うなぁ???(笑)

にゃんだか、奈良の薬師寺が西塔に続き、現在東塔を

改築しているように・・・

遥か次元は違いますが??(笑)

お施主様。こちらの、東物置も、葺き替えてもらいたい気分むんむんの

ご様子。。

日本瓦なら、何~んでも、同じ。。

じゃないのよ。。(爆)

職人は、違いをみせないとね♪


お家に帰りまひょ!

まだまだ、暑いですが??

季節は、もう秋。。暑さ寒さも彼岸まで。。。。

日没が、早くなりましたねぇ??

で感じる、外職人の、我々屋根屋さんです。

体で感じると言えば・・・彼ら・・午後5時を過ぎたと同時に・・

帰宅です。。彼らとは・・・・・↓

DSC08466.JPG

はい、鳥さん達です。。

この、大きなクリスマスツリー(もみの木)が、住家のようです。

午後5時を過ぎたと同時に、帰ってくるは、帰ってくるは・・・・

DSC08465.JPG

DSC08463.JPG

推定数百羽。。。うっかりすると、数千羽かもしれない。。。

我々も、お家に帰りましょう。。

仕事の方は、上屋平葺き終わりました。。↓

DSC08461.JPG

DSC08467.JPG

DSC08464.JPG

DSC08462.JPG

♪ カ~ラスと、一~緒に帰りまひょ♪

って感じで、仕舞いです。(笑)


ビシッと!通します。

シルバーウイーク。。っと言う事で、本日も、昨日の続き。。

いぶし銀と戯れております。(爆)

屋根勾配が強いので、ケラバを付けて、風切り丸から引いちゃいました。。

じゃ~ん!!

DSC08453.JPG

DSC08457.JPG

DSC08458.JPG

ビシッと!通すのが、本物の屋根屋さんです。。

縦・横・斜め。。細心の注意の元。。葺き上げるのが、

職人の醍醐味です。ね♪

二年前施工させて頂きました、母屋の屋根も、ビシッ!!

DSC08454.JPG

DSC08455.JPG

ね♪   ビシッ!ってしてるでしょ??

ここで、問題です。後ろに見える、洋風のお宅。。

ここ近年流行りの、洋瓦S型混ぜ葺きランダム仕様です。

私も、S型ランダムは、結構葺きますが???

俺のとは,ちと違うなぁ???

見て・・・↓

DSC08443.JPG

DSC08444.JPG

おや??ちょいと出しゃばる斜めのラインが???

DSC08447.JPG

DSC08448.JPG

DSC08450.JPG

ビシッ!っと通ってるでしょ???

DSC08451.JPG

通っていると言うか?通っちゃってます。。

ランダム葺きは、縦・横だけ気にしていると、斜めがご覧のように、

妙~に通っちゃう事があるので、気を付けたいですよね♪

たかが、ランダム・されどランダム。。

ここ近年。。地割りもランダム・通りもランダムの輩が

このような物件を葺くと、違う意味でのランダムになりかねませんので、

一般の方は、特にお気を付け下さいませ。。

適当に、いい加減に、は、一番難しいと言う事は、

細心の注意と、配慮が出来る職人にしか出来ません!!

普段、ランダムの人間では、つまらない所が、

ビシッと!通っちゃうので、お気を付けを。。。。。(笑)


クリスマスツリーのある家

お天気。や~っとこさ[晴れ]たので、

世間では、シルバーウイークなどと、言っていますが??

逆を考えれば、ここで、一気に、日程を詰めるチャンスです。

本日の現場は・・・・・「クリスマスツリーのある家。。」

そう、2年前に、我がチームで施工させて頂きました

古民家再生プロジェクト。。のお家。。

今回は、そのお宅の物置の屋根葺き替え工事で-す。

2年前に施工させて頂きましたこの、お家。。

いい感じに仕上がってましたよ~ん!!

こ~んな感じです。。じゃ~ん!!↓

DSC08431.JPG

はい、大きなもみの木「クリスマスツリー」のあるお家です。

DSC08430.JPG

DSC08430.JPG

使用瓦は、淡路大栄窯業(株)謹製、「かわら美人」53切り落ち。。

抜群の冴え!!

DSC08427.JPG

細部をば・・・

DSC08434.JPG

DSC08432.JPG

紐熨斗天神目地積み・青海波。。

DSC08437.JPG

DSC08440.JPG

いい感じでしょ??

んな訳で、今回は、こちらの物置の屋根葺き替え工事です。。

今回も、これ。。↓

DSC08435.JPG

「かわら美人」で行きます。。

だって、お施主様のご指名ですので。。。。

こ~んな感じの物置着工です。。↓

DSC08433.JPG

休日返上で、やっつけます。

だって、趣味ですから・・・(爆)


あける勇気

ここんとこの大雨で、雨漏り修理依頼が多い

お洒落な屋根 山田瓦店です。

ま、当社は、基本的には、先着順で対応しておりますが??

社長(私)の独断と偏見で、思いっきり前後致しますので、

ご注意下さいませ。。。(笑)

さて、仕事の方は・・・・とーっくから頼まれていた雨漏り修理

部分葺き替えです。

DSC08405.JPG

はい、玄関入母屋を含む、下屋根の葺き替え工事です。

築45年あっちゃこっちゃの雨漏り

まず、このような個所。。。↓

DSC08413.JPG

DSC08421.JPG

DSC08412.JPG

↑屋根構造上、このような個所が、数か所。。あり!

ここで、頭の悪い職人と、頭のよい職人の差が出ます。。

頭の悪い職人は、ご覧のように、瓦をくっつけたがります。

全然、水の流れを把握してないじゃん!

努力しているにもかかわらず、結果、雨漏り・・・・

私に、言わせりぁ、無駄な努力・無駄な手間。。

ここ近年、マニュアルの名の元に、変てこな施工書みたいなもの

書いてる連中じゃ、わからない事。。(笑)

あける勇気も必要なのです。。

とりあえず、こっち側。。当社は、こ~んなインチキ工事

しちゃってますw。。じゃ~ん!!↓

DSC08406.JPG

はい、瓦を1列抜いちゃってます。。

完全な、手抜き工事です。

ま、冗談はさておきまして、瓦1枚分、ステンレス鋼板にて、

腰葺きにいたします。

こうする事により、長年の土埃、枯葉等の、お掃除が簡単に

出来ると言うメリットがあります。

決して、インチキじゃないのよ。。。(笑)

美感を損ねない為、軒先には、↓

DSC08416.JPG

DSC08414.JPG

ストレート軒。DSC08418.JPG

ここの箇所は、↓

DSC08410.JPG

↑ケラバを使用しております。

DSC08423.JPG

DSC08424.JPG

大きくあけて、雨水をスムーズに流す。。

これが、雨が漏らない、秘訣です。。

私がよく言う言葉。。

普段いい加減な奴に限って、つまらない所。。

くっつけちゃうんだよね(笑)

あける勇気。。必要です。。


組合研修旅行

2015年9月8・9日で、我が、深谷地区屋根工事組合

研修旅行に行って来ました。

予告通りのコースで行って参りましたぁ!

やはり、心配していた通り!お天気は、残念ながら[雨][雨][雨]。。

でも、「栃木蔵の街」。見て来ましたよ~ん!  

私の写真は、訳あって、古いデジカメの為。ピンボケ(笑)。のため

詳しくは、こちら→http://www.kuranomachi.jp/spot/kuranomachi/

を見てもらった方が良いかも。。

ま、下手糞写真ですが、ご覧下さい。。。↓

DSC08364.JPG

DSC08366.JPG

DSC08372.JPG

DSC08391.JPG

DSC08383.JPG

良い雰囲気でしょ?

舟にものったよ↓

DSC08373.JPG

DSC08376.JPG

DSC08381.JPG

ピンボケの為、雰囲気でお楽しみ下さい。。

DSC08382.JPG

↑ありゃ??下屋根が・・・・

DSC08394.JPG

↑ありゃ?お隣が・・・・

更には、写真でしか見たことがなかったので

一度この目で見たかった3連装の、これ。。

じゃ~ん!!↓

DSC08390.JPG

いい雰囲気でしょ??

しかし・・・・ピンボケで良かった。。。

下手糞ピンボケUPで・・・・↓

DSC08387.JPG

見ちゃったんだよー!アデラ〇ス被ってるんだよー!

ちょーっと、ガッカリ(笑)

鬼瓦と、甍上、ケラバ漆喰が・・・板金で覆い被されちゃってました。。

今流行りのカバー工法か??

写真は、ピンボケ位が、ちょうど良いですね♪(笑)

何もかも暴くのは、良くないですね♪(爆)

その後の写真は、ありません!

だって、[ビール][ビール][ビール]飲みっ放しですから・・・・  んじゃ。。


組合研修旅行(予告篇)

毎年この時期、恒例の、我が深谷地区屋根工事組合の研修旅行

今年は、このコースで行って来ます。(9月8・9日)

じゃ~ん!↓

DSC08361.JPG

↑この日程で出没致します。(笑)

注目は・・・

栃木蔵の街→http://www.kuranomachi.jp/spot/kuranomachi/

大谷資料館→http://www.oya909.co.jp/

関東の蔵・江戸前の蔵を語る私(笑)としては、

改めてじっくり見て来たい所。。。

土蔵・石蔵の歴史。。原点からの模索。。

とても、楽しみだなぁ。。。

ただ、お天気が??残念なことに、[雨][雨][雨]の予報!!

我々屋根屋さん。。心おきなく休める半面、

どおせだったら、[晴れ][晴れ][晴れ]てもらいたい半面(笑)

ま、朝から、ガンガン![ビール][ビール][ビール][ビール][ビール]やっちゃっている、

お洒落な屋根っと言う奴が、いること、間違いなし!!(爆)

んな、訳で、行って来ま~すね♪


ご指名なので・・・

本日は、久々に、鈴木正一瓦工場さんの、お手伝いに参上。。

そう、このお宅。。お施主様は、大学教授の先生

以前、職長さんと、私とで、施工させて頂きました、物置の屋根が

とても、お気に入りのご様子。。

そんなこんなで、今回は、築明治8年の旧母屋の復元工事を

鈴木正一瓦工場で、請け負ったご様子。。

以前施工致しました、物置の屋根。。

こ~んな屋根です。じゃ~ん!UPで…↓

DSC08349.JPG

DSC08350.JPG

DSC08351.JPG

DSC08355.JPG

一仕事してあると、次につながりますね♪

今回も、是非、山田さんにも、お手伝い願いたい!!っと、

大学教授の先生に、是非に!っと、ご依頼されては、

一職人としては、誠にありがたい所。。

にゃんとか都合付けて、本日参上!致しましたぁ!

言われた通りに、ケラバ、登って来ましたぁ↓

DSC08353.JPG

DSC08354.JPG

最終的には、どのような仕上がりになるのか??

まだ、社長さん・職長さんの意見がまとまらないご様子。。

復元の名の元に、似て非なる納まりだけは、ご勘弁頂きたい。。

アレンジありーの、狙いありーの。。

歴史ある、日本瓦の魅せ方は、多聞にあるはず!!

是非、関東流、江戸前の仕事を貫いて欲しい。。

ま、私の考えと、一致していれば、も少し、お手伝いに、

行きたいと思います。。んじゃ(笑)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。