SSブログ

瓦葺き替え工事。上屋完成!

心配しておりました、[雪]も、にゃんとか、ギリギリ大雪

にならずに済んだ、当、関東地方、埼玉です。

んな訳で、昨日・今日で、瓦葺き替え工事の、上屋の棟瓦

積んで来ましたぁ!

完成!です。じゃ~ん!!↓

DSCN0403.JPG

お施主様が、どおちても、地震が怖いので、棟の段数を

減らして欲しい。。っとのご要望。。

はい、わかりました。んじゃ、丸、三角の一本伏せに

しちゃいましょう!!ガイドラインで、強力棟金具・鉄筋棒入れて。。

っと言うのは、簡単なお話。。

んだけろ、それでは、味がない。。しかも、

出し桁。大きな破風板。。の、この現場では、

はっきり言って、似合わない。。

震災後、修理、葺き替え等で、変に、ひょうきんな屋根(笑)

になっちゃったお家。。少なくないのも、現実です。

お施主さんの要望を叶えつつ、

ある程度の、理にかなった施工提案。。施工技術・技能を、

発揮出来るのが、本物の職人!!

言われた通り!だけを真に受けて、意地もプライドもなく、

施工してたんじゃ。。つまらいだけはなく、

完全に、日本瓦離れになっちゃいます。よね♪

さて、

本物の職人か?いなか??は、定かではありませんが?(笑)

ま、ただの、ヨッパじじいのお洒落な屋根。。

今までの、暑っ苦しいベタ積み9段から・・・

5段積みに変更いたしました。。

こ~んな感じに、完成!です。

じゃ~ん!!↓

DSCN0379.JPG

得意の江戸棟。。はい、紐熨斗目地積みです。

片付け紐熨斗にて、踏ん張らせまして、ポポ~ン!っと、目地切って、

冠瓦は、京箱で、仕上げてみました。

DSCN0382.JPG

DSCN0383.JPG

もちろん!紐は、すべて、桟芯合わせの、薬師寺納め。。

DSCN0384.JPG

DSCN0388.JPG

DSCN0390.JPG

DSCN0393.JPG

DSCN0395.JPG

DSCN0397.JPG

これが、正解か?どうか?は 、マニュアルには、

出来ない所。。

とりあえず、お施主様は、大喜び。。

そして、何より、自分が、ストレスを感じない仕上がり。。

本物の屋根って、これでいいのではないでしょか??

ねぇ??(笑)

さ~て、引き続き、下屋根に取り掛かります。。

まずは、瓦剥がしからでーす。。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。